人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関西弁

 アメリカ人留学生R君は日本語がとても上手である。来日早々、全く英語の補助なしに、会話ができる。日本語のクラスも一番上のクラスである。一ヶ月たっても彼は英語を話したことがない。私は「R君、本当に英語が話せるの?」とからかっていた。そんな彼が関西に旅行した。大阪の電車の中で人々が話す日本語が、全く分からなかったという。「おいでやす」「しんどい」「なんぼ?」「あかんねん」「儲かりまっか?」「ぼちぼちどす」等、留学生にとっては第三国語のように聞こえる。
日本人はテレビのドラマやお笑い番組などで、関西弁はおなじみである。
関西人はどこでも平気で、関西弁で話す。その他の地域の人は、あまりお国言葉を公の場では話さない。それは何故か。
日本の首都は、千年以上も関西であった。高い文化や歴史的文化財は京都や奈良・大阪に多く残っている。そのことに、人々は自信と誇りをもっているので、無理に標準語を話そうとはしない。関西弁といっても京都・大阪・神戸それぞれ少しずつ異なる。しかし、これらのアクセントはほぼ同じである。東京の言葉に対して、関西の言葉のアクセントは逆になることが多い。「雨」と「飴」、「雲」と「蜘蛛」、「橋」と「箸」の区別は難しい。
地域の歴史や文化が籠められた地方の言葉は、味わい深いものである。
by iwaoka2 | 2005-01-11 23:28 | 言葉のエッセイ
<< もの 意見と文句 >>