人気ブログランキング | 話題のタグを見る

偕楽 後楽

 梅の便りがあちこちから聞かれる。
水戸の偕楽園は梅の名所である。一八四二年(天保一三)藩主徳川斉昭が造園した日本三名園の一つである。
偕楽とは広辞苑によると、[孟子梁恵王上] 衆人と共に楽しむこと。
水道橋にある後楽園も水戸藩の上屋敷内の庭園である。
後楽とは [范仲淹、岳陽楼記「後天下之楽而楽」] 人々の楽しみにおくれて楽しむこと。

昔の人の教養は漢籍に通じていることであった。
水戸の藩主は漢籍から学んだことを実践して、庭の美しさを民と共に楽しむために「偕楽園」と名づけた。
「後楽園」は、上に立つ者は民が楽しんだ後に楽しむためにと名づけられた。
岡山市にある後楽園も藩主池田綱政の創設で、日本三名園の一つである。

今アフリカや中東諸国で、長年続いた民を苦しめている独裁政治に反対して、命がけのデモが起こっている。
江戸時代の水戸藩主の考え方はすばらしかった。
by iwaoka2 | 2011-03-01 21:49
<< 陰陽道  >>